卒業生報告会
- 2018.11.07 Wednesday
- 17:58
ル〜ルル♪ルルル♪ル〜ルル♪ルルル♪ル〜ル〜ル〜ル〜ル〜♪
ラララ♪ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜〜ラ〜♪ラ〜〜〜ラ〜ラ〜ラ〜〜♪
これは何の曲でしょうか?(分かった方はYELLまで:笑)
このテーマソングから始まりました、ようこそ『柳谷徹子の部屋』へw
さて今回はどんな企画だったかと申しますと、
YELLや他機関を通して自立していった若者たちの報告会!を行いました。
今回はS君に話をしてもらいました(司会は柳谷徹子がお送りしております:飴も配りましたw)
YELLに来たきっかけ、YELLに来てからの活動、就職に至るまで、就職してからの想い等…
様々なお話を聴くことができました。
自分が変われば、周りの見方が変わる、それが信頼につながる
あいさつの大切さを実感している
好き嫌いや自分に合う合わないではなく、とにかく何でもやってみる
教える立場になった初めて感じた事がある
仕事について、人との関わりの大切さやありがたみを感じるようになった
改めてYELLの仲間たちと出会えてよかった!
などなど、S君のたくさんの想いを語ってくれました!
終わった後、S君も「無駄なものはないもない」と感じたそうです。
参加した若者たちからも、共感する声がたくさんあがり、とても良い雰囲気の会となりました。
今後もこういったお話しする会をしてほしいという声も若者たちから頂いたので、
また次の一歩について語り合う会を設けられたらと思います!
S君今日は本当にありがとうございました!